朧月夜レシピ


このページでは、袿の図案と使用したビーズをご紹介します。
詳しい作り方は紫の上明石の御方のページ、
また同じく唐衣裳装束姿の桐壺の更衣のページをご覧ください。


<材料>
  • シードビーズ

  •  〔丸小ビーズ〕
      TOHO No.22(金) 131個 …個数を書いたものは1パックの半分程度あれば十分です。
           No.27(緑) 1パック …糸に通されて売っている「パックビーズ」または
                          バラバラにケースに入っている「バラビーズ」
          No.29(銀) 198個
          No.45(赤) 2パック
          No.121(白) 145個
          No.145(ピンク) 2パック
          No.356(赤紫) 1パック
          No.779(サーモンピンク) 302個
          No.1300(薄紫) 408個
          No.2109(黄) 241個
          
          
      MIYUKI #2021(クリーム) 2ケース …3gボトル入りの「ケースビーズ」
      
      広島ビーズ #737(紫) 2パック
             #766(フューシャピンク) 239個
      
      オレンジ 280個 …メーカー不明です。ゴメンナサイ!セイロンのはっきりしたオレンジ色です。
      
      
     〔特小ビーズ〕
      TOHO No.49(黒) 3パック …糸通しされた「パックビーズ」
           (できればマツノの15/0のTRANSPARENT 748番、またはMIYUKIデリカビーズ DB10(11/0) 20g、つらくなければ?DBS10(15/0))
          No.121(白) 224個

  • プラスチックパールビーズ

  •  白の直径12mm 1個

  • アクリルビーズ

  •  ソロバン型3mm(赤) 5g …今回はエルベール株式会社のスーパーソロバン「ストロベリー」色を使いました。

  • 直径0.4mm(#26)黒のワイヤー 12cm

  • テグス2号

  • テグス3号

  • 透明の60番ミシン糸

  • 黒の50番ミシン糸

  • 白の50番ミシン糸




  • 袿+唐衣+裳の図案です。
    見やすくするために実際のビーズの色とは少し変えてあります。
    唐衣と裳の境にある薄緑の線のあたりから引き腰を編み出します。
    引き腰は丸小ビーズ(薄紫)を4粒の幅で編みます。
    管理人は一本100往復分ほど編みましたが、これは様子を見ながら作ってみてください。
    図案 色の指定です

    図案の印刷は、
    こちらから。

    袿+唐衣+裳・小腰 前から 袿+唐衣+裳・小腰 後ろから
    左側に置いた緑の輪と帯は、組み立て前の小腰です。
    小腰は丸小ビーズ(緑)を6粒の幅で編みます。



    体(小袖+長袴)は丸小ビーズ(白)と(赤)で交差編みします。

    胴体部分に入れる芯は、テグス3号でアクリルビーズ(赤)を交差編みします。


    扇は丸小ビーズ(サーモンピンク)で編みます。
















    2012年9月30日公開
    2013年9月20日更新



    完成写真のページに戻る ビーズドール目次に戻る トップページに戻る