藤壺の中宮レシピ
このページでは、袿の図案と使用したビーズをご紹介します。
詳しい作り方は紫の上や
明石の御方のページをご覧ください。
<材料>
シードビーズ
〔丸小ビーズ〕
TOHO No.121(白) 145個 …個数を書いたものは1パックの半分程度あれば十分です。
No.144(黄色) 1パック …糸に通されて売っている「パックビーズ」または
バラバラにケースに入っている「バラビーズ」
No.145(ピンク) 262個
No.164(黄緑) 265個
No.165(赤) 2パック
No.557(金) 62個
No.906(濃いピンク) 3パック
No.2123(紫) 266個
その他、模様用にお好みの色をご用意ください。1色ごとの個数は少なくても大丈夫です。
色の種類がたくさんあると、豪華さを演出できる…かもしれません。
〔特小ビーズ〕
TOHO No.49(黒) 3パック …糸通しされた「パックビーズ」
(できればマツノの15/0のTRANSPARENT 748番、またはMIYUKIデリカビーズ DB10(11/0) 20g、つらくなければ?DBS10(15/0))
No.121(白) 224個
プラスチックパールビーズ
白の直径12mm 1個
アクリルビーズ
ソロバン型3mm(朱) 5g …今回はエルベール株式会社のスーパーソロバン「ヒヤシンス」色を使いました。
直径0.4mm(#26)黒のワイヤー 12cm
テグス2号
テグス3号
透明の60番ミシン糸
黒の50番ミシン糸
袿の図案です。
図中の花模様の色は参考です。あまりとらわれずに、自由に作ってみてください。
管理人も図の色の通りには作っていません(笑)
袿本体(上から濃いピンク・ピンク・黄緑・紫)と
雲をイメージした黄色の模様のビーズの色は、以下の図のとおりです。
図案1は左から順に、左の前身ごろ、右の前身ごろ、後ろ身頃です。
図案2は左から順に、左の袖、右の袖です。
図案の印刷は、こちらから。
体(小袖+長袴)は丸小ビーズ(白)と(赤)で交差編みします。
胴体部分に入れる芯は、テグス3号でアクリルビーズ(朱)を交差編みします。
扇は丸小ビーズ(金)で編みます。
<目撃者の証言>
今回の材料欄がテキトウなのは、
キットや他のものを作ったときの余り物で作っていたからだよ。
だから、番号なんて分かんないんだって。
中宮の着物とは思えないほどの雑っぷり…
オカンアートだね、これは。
2011年10月25日公開
2013年9月20日更新